楽しい社会を作る会社 富士リーディングのブログ

就職や転職のお手伝いをしていて気になることや趣味が高じて始まったDIY資材のことなどを書いたりしてます

就職の選考過程と適性検査について

#適性検査   #就職活動   #転職活動

f:id:fujileading:20200327143044j:plain



就職活動には適性検査をはじめたくさんの選考過程があります。就職活動で採用通知をもらうには、適性検査だけでなく、面接やエントリーシートによる選考、ディスカッション形式の試験などの段階があります。

適性検査の結果は、それ以降の試験との齟齬が起きないようにしましょう。

多くの人が詰めかけるような人気の会社では、最終的には恐ろしいほどの倍率になっています。

例えば適性検査では人の意見に耳を貸すタイプと診断され、他の選考過程で自分の意見を主張するタイプと判断されたとします。

そのような場合、本当はよく話す人だったのに適性検査では答えを偽るか不正確なことを言って結果を狂わせた可能性があるわけです。不合格の理由として、じかに会った時の印象と適性検査の結果が違いすぎることがあります。適性検査と面接で食い違った人柄になってしまえば、会社としてはどういった人かわかりづらいと思うでしょう。書類チェックの段階で、就職活動でとても不利な位置に立たされてしまうのです。

就職試験の第一段階である書類選考で無事に残るためには、各書類の内容と適性検査の内容が一致していることは大前提です。自己アピールや採用試験での態度、適性検査の内容といったそれぞれの内容がズレないように気をつけることが、人気のある企業で採用までこぎつけるコツです。

1本筋の通った人物像を描くということだけでも、内定に向けての就職の門戸を大きく開くことができます。

就職支援サイトなどで無料の適性検査も受けることができますので、色々と受けてみると面白いかもしれません。